こんにちは☺️
今日は4月13日、お客様や皆様方のインスタグラムを拝見いたしておりますと、
にほんブログ村
にほんブログ村
Threadsはこちら→
着物は昨年の都をどりの時と同じもので帯周りを変えてみました。
この着物はこの時期良く着るのですが、
かなりサイズが大きく、とても着づらいので仕立て直しに出したいなぁと思いつつ何年もそのままなんです。
ピンク色可愛いので好きなんですが来年も着るかなぁ…お直し出したいもの色々あるけど全部出せないし…どうしよ🤣
今日は4月13日、お客様や皆様方のインスタグラムを拝見いたしておりますと、
ただ今桜前線は東北地方真っ只中のようです🌸
大阪はすっかり葉桜で緑がぱぁっと吹き出してきました🌿
久しぶりのブログは先週都をどりへ行ってきた日記です。
お茶席の順番を待つ間、歌舞練場のお庭を見学できます。
この度の大改修でお庭の修復改修を行われた植藤造園さんという業者さんがお庭に関するパネルを設置して下さっていてとてもわかりやすかったです。
写真奥の緑はおそらく台杉だと思うのですが、桜の木と合わさってたいへん京都らしく感じられました。
お茶席は今年は後ろの方のお席で人も沢山でお點前の芸妓さんとひかえの舞妓さんはちらっと拝見できただけですがお美しかったです〜😍
あの黒紋付のお衣装と美しく結われた日本髪を見られて眼福でございました。
大阪はすっかり葉桜で緑がぱぁっと吹き出してきました🌿
久しぶりのブログは先週都をどりへ行ってきた日記です。
都をどりは1日3回公演があって第2回目のお茶席付きチケットを予約していたので、
正午ごろ京阪 淀屋橋駅を出発しました。
淀屋橋駅の改札近くにもより市というコンビニが出来ていてちょっとしたお弁当やスイーツがありました。
そしてとん蝶が売ってたので、祇園四条到着までの小一時間の間に車内でよばれました。
とん蝶は大阪の名物でおこわのおにぎりの様な食べ物で美味しいです☺️。
正午ごろ京阪 淀屋橋駅を出発しました。
淀屋橋駅の改札近くにもより市というコンビニが出来ていてちょっとしたお弁当やスイーツがありました。
そしてとん蝶が売ってたので、祇園四条到着までの小一時間の間に車内でよばれました。
とん蝶は大阪の名物でおこわのおにぎりの様な食べ物で美味しいです☺️。
1年ぶりの歌舞練場。
この日は4月5日で、ちょうど京都市内の桜が満開の日と重なり、四条通りも花見小路もものすごい人出でした。
近年関西では3月中に桜が咲いてしまう事が多かったので、数ヶ月前にチケットを予約した時にはまさかこの日満開になるとは思っていなくてびっくりしました😊🌸
この日は4月5日で、ちょうど京都市内の桜が満開の日と重なり、四条通りも花見小路もものすごい人出でした。
近年関西では3月中に桜が咲いてしまう事が多かったので、数ヶ月前にチケットを予約した時にはまさかこの日満開になるとは思っていなくてびっくりしました😊🌸
お茶席の時間までしばらく館内を見学できます。
上の写真は今年の“をどり子”のお方々のお衣装で、源氏物語が今年のテーマなので裾模様は御所車、袖は御簾の文様となっていました。みやびですよね〜😍
隣のお部屋では歴代都をどりポスターの原画や芸妓さんのいけばなが展示されていてこちらもとても綺麗で見応えがありました。
(追記)都をどりの公式インスタグラムでお衣装や小道具の解説や色々興味深い記事が掲載れております^^
上の写真は今年の“をどり子”のお方々のお衣装で、源氏物語が今年のテーマなので裾模様は御所車、袖は御簾の文様となっていました。みやびですよね〜😍
隣のお部屋では歴代都をどりポスターの原画や芸妓さんのいけばなが展示されていてこちらもとても綺麗で見応えがありました。
(追記)都をどりの公式インスタグラムでお衣装や小道具の解説や色々興味深い記事が掲載れております^^
この度の大改修でお庭の修復改修を行われた植藤造園さんという業者さんがお庭に関するパネルを設置して下さっていてとてもわかりやすかったです。
写真奥の緑はおそらく台杉だと思うのですが、桜の木と合わさってたいへん京都らしく感じられました。
お茶席は今年は後ろの方のお席で人も沢山でお點前の芸妓さんとひかえの舞妓さんはちらっと拝見できただけですがお美しかったです〜😍
あの黒紋付のお衣装と美しく結われた日本髪を見られて眼福でございました。
こちらは劇場入り口前にあった昭和37年のポスター。
猩々なのかな?牡丹のお花があるから獅子なのかな?不勉強でスミマセン😅
この中央のポスターがとても印象深く、作者の方を調べてみると秋野不矩さんという女流日本画家の方の作品でした。
そして、帰って調べてみると私が子供時分に読んでいた“うらしまたろう”の絵本の画も秋野不矩さんだという事が分かりなんだか嬉しかったです。
子供の頃、母は絵本を毎月数冊選んで購入してくれていて、うちには大量の絵本がありました。(しかし、おもちゃやゲームは全然買って貰えません😆)
今はその時の本を姪、甥が読んでいます☺️📚
都をどりに来たのは2回目で昨年と同じような内容か思っていましたが、
猩々なのかな?牡丹のお花があるから獅子なのかな?不勉強でスミマセン😅
この中央のポスターがとても印象深く、作者の方を調べてみると秋野不矩さんという女流日本画家の方の作品でした。
そして、帰って調べてみると私が子供時分に読んでいた“うらしまたろう”の絵本の画も秋野不矩さんだという事が分かりなんだか嬉しかったです。
子供の頃、母は絵本を毎月数冊選んで購入してくれていて、うちには大量の絵本がありました。(しかし、おもちゃやゲームは全然買って貰えません😆)
今はその時の本を姪、甥が読んでいます☺️📚
都をどりに来たのは2回目で昨年と同じような内容か思っていましたが、
昨年とはまた全然違うストーリーでおどりもお衣装も何もかも素晴らしく始終感激しっぱなしでした。
わぁ〜😍と見惚れている間にあっという間にフィナーレです。
祇園白川や円山公園の桜もきっと満開で見頃だと思ったのですが、
わぁ〜😍と見惚れている間にあっという間にフィナーレです。
祇園白川や円山公園の桜もきっと満開で見頃だと思ったのですが、
あまりにすごい人出だったのでそちらには行かず、
高島屋さんにちょっと寄って、鴨川を散歩しながら三条まで歩いて行きました。
いつもご覧くださいましてありがとうございます
にほんブログ村のランキングに参加中です
高島屋さんにちょっと寄って、鴨川を散歩しながら三条まで歩いて行きました。
高瀬川の桜
三条まで来たので、昨年祇園祭の時にGoogleマップでたまたま見つけて入った“わたつね”さんで牡蠣蕎麦と牡蠣ごはんをよばれました。
写真を撮り忘れましたが一緒に行ってた友人は牡蠣フライと牡蠣ごはん。こちらも人気のメニューだそうです。
牡蠣蕎麦は牡蠣も大きくプリっとしていて、お出汁がとっても美味しかったです🥹👍
われわれは時間を持て余していたので17時の開店前からお店の前にいて一番乗りでした🤣が
この後続々とお客さんが来られてあっというまにみなさん並んでおられました。
牡蠣蕎麦は牡蠣も大きくプリっとしていて、お出汁がとっても美味しかったです🥹👍
われわれは時間を持て余していたので17時の開店前からお店の前にいて一番乗りでした🤣が
この後続々とお客さんが来られてあっというまにみなさん並んでおられました。
夕ご飯の後、この時期は夜桜のライトアップがされているものだと勝手に思い込んでいて
六角堂まで歩いて行くと17時で普段通り閉門されていました。
他にも同じ様に見にきてる人何人かいたよ🤣
他にも同じ様に見にきてる人何人かいたよ🤣
帰りは京阪三条駅まで歩いて、途中橋の袂のスタバで休憩して☕️👵🏻帰りました。
スターバックスの地階からライトアップされた三条大橋が見えてとても綺麗でした。
スターバックスの地階からライトアップされた三条大橋が見えてとても綺麗でした。
いつもご覧くださいましてありがとうございます
にほんブログ村のランキングに参加中です
最近はパソコンの前に座ることが少なくブログの更新も時々になりがちです😅
旅日記が好きなのでブログは細々と続けてまいりますが、
旅日記が好きなのでブログは細々と続けてまいりますが、
インスタグラムとスレッズ(@dayafterday_bag)は他愛無い内容ですがちょこちょこ更新いたしておりますので、宜しければどうぞご覧くださいませ🤗
にほんブログ村
にほんブログ村
この着物はこの時期良く着るのですが、
かなりサイズが大きく、とても着づらいので仕立て直しに出したいなぁと思いつつ何年もそのままなんです。
ピンク色可愛いので好きなんですが来年も着るかなぁ…お直し出したいもの色々あるけど全部出せないし…どうしよ🤣
バッグは先月製作したもので、どんな感じになるか試作で先に1つ組み立ててみたものを自分用にして持ってみました。
刺繍の部分はぽってり厚みがあるのですが生地自体は薄いので軽いタイプの利休バッグになりました。いくつかリクエストを頂いております分、只今製作中でございます☺️
刺繍の部分はぽってり厚みがあるのですが生地自体は薄いので軽いタイプの利休バッグになりました。いくつかリクエストを頂いております分、只今製作中でございます☺️