"都をどり"へ行ってきました_雨の京都☔️👘

こんにちは、先週の金曜日 都をどりへ行ってきました。
桜も終わり、あいにくの雨でしたが、えいやっと着物で行ってきました〜。
しかも今年最初の着物😆 

都をどりは1日3回公演でチケットは午後からの部だったので、
早めに京都へ向かい、烏丸御池でお昼をよばれて、いくつかお店に寄りました。
この日は1日中雨が降っていたので、長着の裾は帯のところまで折り返し、
からげて雨ゴートを着ています。
着物クリップ2つで前帯の上部分に留めるかんじ。
裾をからげてしまうと全く濡れなくて快適でした。
新風館の裏あたり
亀末廣さん
大好きなお店🥰
大雨の中、新風館の前からタクシーに乗りました。
途中、錦市場のあたりは沢山の人で溢れていたよ。
海外からの観光客の皆様も戻って来られたようでした☺️  
少し早く着いたのでスターバックス☕️で休憩して、それから花見小路を歩いて祇園甲部歌舞練場に向かいました。
前の通りは何度もウロウロしているけれど、建物に入るのは初めて。
右手奥の建物が入り口です。
中へ入ると歴代のお衣装が展示されていました。
どれも裾模様が違っていて綺麗。古典的な模様が沢山見られました。
しわしわでございます😆
お茶席付きのチケットだと芸妓さんのお手前を拝見することが出来ます。

お茶席のエリアへ行くまでにお土産屋さんや老舗による京名物の展示もありました。
百味會と言うのかな、平八茶屋さんや、一保堂さんなど、有名店のブースが沢山あって一つずつ見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
様々な京名物が紹介されていて、帰りにデパ地下に寄りたくなってしまうような展示。
1時間くらい前に行ってちょうど良かったです。

写真はいもぼうさんと阿闍梨餅。もちっとしてて美味しいよね😋
松本清張の顔〜

こちらのお部屋でお茶席の案内を待ちます。

ブルーの毛氈(カーペットかも)が鮮やかでした。
お庭も雨で緑がしっとりとしていました。
しばらくすると、お茶席へ案内されます。
芸妓さんがお手前をされていて、お席に着くと順番にお茶菓子(とらやさんの薯蕷饅頭)とお薄が運ばれてきてよばれます。
芸妓さん本当にお美しかった〜😍
鬘ではなく地毛を結われていて、黒紋付のお衣装でとにかくお美しいです。
右側の襟だけ折り返されていてすごく特徴的な装いに目が釘付けでした〜。
一番前の席だったので、ドキドキした!

館内にいくつも舞妓さんが描かれた日本画が展示されていて、とても素敵でした。
お茶席を出て廊下を渡ると舞台に到着します。
お席から。
この度新しくなった歌舞練場は、令和の大改修で大正時代の木造建築に耐震を加え極力当時の素材を残され保存されたそうです。本当に素晴らしい建物でした。

歴史的な建築も見学できるし、お庭、絵画、京都らしい展示も楽しくて、見どころがあり過ぎてあっという間に時間が過ぎてしまいました。

隣の弥栄会館という建物は工事中で、帝国ホテルになるそうです。
これはまた楽しみですね。すごいなぁ!華やかだなぁ〜😍🌸 
2026年 春 開業なんだって!

舞のお舞台は初めて見たのですが、本当に美しく華やかで、ただただ感激でした🥹💓
言葉が見つからない!
お席は前の方を予約していて(頑張って発売日の1月6日にチケットゲットできた!)
舞妓さんや芸妓さんが舞台で舞われているお姿も近くから拝見出来、すごく良かったです。

演目は八景になっていて、どれもどれも素敵でした。
第四景が「祇園祭祝鷹山」という演目で、コンチキチンの音色一足早く聴けて嬉しかったです。
花道の両側で演奏されている鼓や笛も生演奏でとても感激しました。
舞台の背景も想像以上に奥行きがあり、最後のの総踊りは優美だけど迫力もあって豪華絢爛でした🥹🥹🥹🌸

とにかく初めてで感動したので、もうこれは毎年見に来たい!
一緒に来た人も「南座より椅子広いからまた来る!」と申しておりました。
この前、南座へ行った時は2等席だったので🤣
出口へ向かう途中、廊下からお庭が見えました。
まだ雨が降っている…☔️
お昼は11時過ぎに三条尾張屋さんで早めにお蕎麦をよばれて、
都をどりが終わってまたお腹が空いたので、菊水さんで2回目のお昼よばれました。
食べ過ぎ🤣 美味しかった。
京都は美味しいもの多くていつもこうなるんよね。
橋を渡って寺町の方へ行きたかったのですが雨すごくて断念しました。
着物は薄ピンクの紅花紬と白の染め帯です。
持っている着物が自分にはちょっと可愛らしすぎる様になってきたけれど、この時期これしかないの😅

帯はポリ塩瀬で締めやすくて長年愛用しておりますがそろそろ芯入れ替えかな。
バッグはラミネート生地の利休バッグです。雨の時さっと拭けて便利デス☺️

それから、雨コートを着ていると暑いのでお襦袢は単衣にしています。
ま、普段からお襦袢は年中単衣なんだけれども。
雨用のお草履を持っていなくて、今回ぞうりカバーなるものを使ってみました。
お草履ごとこのカバーに入れて履く物です。
底が厚めの草履だと花緒のところがやや窮屈でしたが普通に歩けて1日過ごせました。

この日は1日中かなりの雨でしたが、足袋も全く濡れなくてびっくり。
素材も1回でダメになる事もなく何回か使えそうなくらい丈夫でした。

雨用お草履購入するか悩んでたけど、リーズナブルな価格だし、もうこれでも良いかも😆
雨が降るかもしれない日もこれをバッグに入れておくと良いと思います。
おとも

久しぶりの京都とても楽しかったです。
他にも気になる施設が新しく出来たりしているので、またちょこちょこ遊びに行きたいです☺️

いつもご覧くださいましてありがとうございます
にほんブログ村のランキングに参加中です

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村