紅葉を見に行ってきました_鯖街道〜おにゅう峠 (滋賀 福井)🍁⛰️🦀


こんにちは、
みなさま、今年は紅葉いかがでしたでしょうか?
今年は夏の暑さで銀杏や桜の紅葉はいまいちかなぁと思っていたら、
大阪市内では11月最後の週末になり急に街路樹が黄色や赤に染まり鮮やかな景色を楽しませてくれました。冷え込むと一気に色づきますね!
昨日は近くの公園を小学生の皆様が落ち葉拾いをして下さっていて、とっても可愛らしかったです。課外授業かな。大変感銘を受け、本当に頭が下がります☺️

さて、2023年の紅葉狩りは、久しぶりに滋賀県から福井県へドライブへ行ってきました。
11月初め頃の日記です。😅

上の写真は滋賀県葛川にある明王院の前を流れる川。赤い橋を渡ると寺院の入り口です。
比良山からの清流がこの橋のあたりから安曇川に流れ込みます。
明王院だけで語れるくらい本当に素晴らしい寺院なのですが、今日は割愛。
詳しくは白洲正子さんの「かくれ里」をどうぞ!(毎年言っててスミマセン😅)


葛川から鯖街道(針畑越えルート)を北西へ進んでいくと朽木に入ります。
滋賀県、琵琶湖の西側にある比良山地という縦に連なる山々のさらに西側のエリアです。
この辺りは現在は高島市となっていますが、かつて朽木村と言われたあたりで、
古来より日本海と京を繋ぐ鯖街道と呼ばれる道が縦断していて、現在も街道脇に残る景色が素晴らしいです。
山間の谷には田畑やかつての茅葺き屋根だった家々が今もその姿を残している日本の原風景のような地域です。
さらに北上していくとススキ畑が一面に広がり圧巻の景色となります。
これらのススキはかつて茅葺き屋根に使われていたそうです。
村内の道路はいつ通らせていただいても綺麗に草刈りをされていて、地域の方々が景観を大切にされているんだなぁと思いました。
さらに街道を北上し山道を登ると福井県との境にある“おにゅう峠”に着きます。
雲海が有名ですが、午前中まで仕事で大阪を出たのがお昼だったので、夕方のおにゅう峠です。
峠の一番高いところまで車で行けてしまうのでヨロヨロ運動不足のわれわれにはありがたい🤣
昔行商の人々は塩漬けにした鯖を背負い京の都までこの峠を超えて行かれていたなんて、本当にすごいです。
女性も相当な重量の背負子(20〜30kg🫨)を背負い歩かれていたと福井の自然センターで資料を見たことがあります。
紅葉の方は…標高が800mくらいなので、11月初旬でも終わっていました〜。一足遅かった!
しかしながら、少しあたりを散策すると、枯れ葉を踏む音や森の匂いが心地よかったです。
時折遠くの麓の方から林業のチェーンソーの音や、石川方面?からジェット機?の音が聞こえる日もありますが、山にいると人工の音が何も聞こえなくて頭が空っぽになり、(いつも空っぽだけど🤣)とても貴重な時間を過ごすことが出来ます。
峠の北側を見ると小さくて写真ではわかりにくいですが福井県 小浜の海が見えています。

峠の上はこんな感じ。登山でここまで登られるも良し、車で登ってきてピクニックもgoodです。
サルノコシカケ
30cmくらいの大きさでした。近づいて激写しようとしたら滑落しそうになってやめました🤣
鯖街道の山道は現在でも登山やウルトラマラソンの方が歩かれ(走られ)ています。
峠を福井県側に下り20分ほどで小浜の港に着きました。
若狭フィッシャーマンズワーフというお土産や海産物が販売されているところ。
閉店間際になりましたが、蟹をゲットできました〜✌️

写真では大きく見える⁈、こちらはメスのズワイガニで福井ではセイコ蟹と呼ばれています。
一応、越前蟹のタグついてる🤣🦀
価格は信じられないくらい良心的で、この日は1杯1200円くらいでした。嬉しい🥹🙏
漁師さんありがとうございます⛴️
メスは小さくて、身はちょっとだけなのですが、内子と外子という卵がたっぷり入っていてとっても美味しい福井の名物です。メスの漁は12月末までなので、今が旬です。
以前、越前のお店でセイコ蟹の丼をよばれてとても美味しかったので、今回は自分でお料理してみることにしました。(不安しかない😅)

※セイコ蟹丼は越前の老舗旅館「こばせ」さんで、開高健さんが召し上がられていたものが
オリジナルだそうです。オーパ!


Youtubeでセイコ蟹の捌き方を見ながら、1時間ぐらい格闘して剥きました。
お料理下手なので、盛り付け方とか見た目アレですが、とっても美味しくできました!
蟹のおかげ100%👏
前に越前お店でよばれた時に、八方だしにほんの少しお酢が入っているようなたれが添えられていたので、冷蔵庫にあった白だしにお酢を数滴入れた物をかけて味付けしてみました。
あとは、こんなのもゲットしてきたのでまたご紹介します🤣

いつもご覧くださいましてありがとうございます
にほんブログ村のランキングに参加中です

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村