湖北から若狭へ 2023年 春 桜🌸

こんにちは、今日の大阪は少し肌寒く風の強い一日でした。
関西では桜も終わりに近づいてきました。
桜前線は今東北地方を北上中だそう、インスタグラムではもう少し皆様の桜便りを楽しませていただけそうです☺️🌸

桜って儚いイメージがあって若い頃はお花の季節が一瞬で過ぎてしまう事がなんとなく悲しかったけれど、
今はこうして今年も桜を見られたことがありがたいなあとしみじみ思う様になりました。

最近は旅の日記ばかりのブログとなっておりますが😆、
本日も関西地方の私の好きな場所をご紹介いたします。よろしければご覧ください。

滋賀県海津大崎から福井県常神半島を桜を追いかけてドライブした日記です。
 海津大崎は滋賀県 琵琶湖の北、高島から湖北にある半島で4kmにわたりソメイヨシノが植えられています。
昭和6年ごろ当時未舗装の湖岸県道を改修されていた宗戸清七さんという方が重労働の合間に自費で植えられたのが始まりの桜並木です。

湖面に桜の枝が付きそうなくらい近い場所もあって、
水辺と桜が同時に見られる美しい所です。
竹生島クルーズの船着場からは遊覧船もたくさん出ていて、
車でゆっくりドライブしたり、以前レンタル自転車で周った時も楽しかったです🚲



マキノから海津大崎に入ってすぐの船着場。この辺りが一番賑わっている。
半島の北側へまわると竹生島が見える。
左奥に見えるのは葛籠尾崎。
白洲正子さん「かくれ里」“湖北 菅浦”の集落はこの半島の入り江にある。

ここへ来る途中、高島にある道の駅 安曇川でお弁当を買ってこの黄色い物体に座ってよばれました。筍ご飯のお弁当🍱美味しかった😋

鯖街道303号線から27号線を北上し常神半島へ向かう
三方五湖を横目にさらに北へ向かう
湖の周りは梅の栽培が盛ん。

神子の山桜も「かくれ里」“花をたずねて”の項に登場する名勝。
白洲正子さんは昭和44年ごろに訪れられたよう。
神子漁港はリアス海岸の入り江にある小さな漁港
若狭湾は温暖な海流のため南国のよう。
1時間前にいた湖北は寒い地域なのにさらに北
のこの辺りの方が暖かく不思議な感覚。
半島の先には天然記念物の大蘇鉄もある。
神子の山桜はかつて山で育てているころびの木(油桐)の境界線に植えられた桜だそうです。
いつ来ても透明で綺麗な海。
夕方、港では地元の方ものんびり桜を眺められていた。
鴎の鳴き声と波の音が聞こえる。

帰り道、マキノの焼肉屋さんで晩ご飯をよばれました😋
すごくローカルなお店に寄ってみたらとても美味しかった!
マキノの人気スポットメタセコイア並木
道の駅 安曇川で宝牧場のアイスが売っていた!この牧場のアイスが一番好き🍦
(アイスの先食べた後に思い出して写真撮った)
■白洲正子「かくれ里」

近畿地方をあちこちまわっていると、ある時自分の訪れた所がいくつも「かくれ里」に出てくる事に気がつきました。
それ以来このエッセイを愛読しています。
何度も読み返して本ぼろぼろなってきた😄

いつもご覧くださいましてありがとうございます
にほんブログ村のランキングに参加中です

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村