こんにちは、10月も半ばになりました。
週末、大阪はからっと晴れた良いお天気で過ごしやすかったです。
こんな日はみなさま行楽に行かれているのかな😊
いつも賑やかな工房付近の道路は交通量も少なくて、ジムも意外と空いていました🏋️♀️✌️
さて、現在工房では利休バッグの作業を少しづつ進めております。
先週は表地と持ち手、裏地などを組み合わせました。
今週はファスナーも出来上がってくる予定。
数メートル単位で注文しているので届いたら使う長さにカットしてスライダーを入れる作業をします。(数が多い時はファスナー屋さんにお願いする時もあります)
週末、大阪はからっと晴れた良いお天気で過ごしやすかったです。
こんな日はみなさま行楽に行かれているのかな😊
いつも賑やかな工房付近の道路は交通量も少なくて、ジムも意外と空いていました🏋️♀️✌️
さて、現在工房では利休バッグの作業を少しづつ進めております。
先週は表地と持ち手、裏地などを組み合わせました。
今週はファスナーも出来上がってくる予定。
数メートル単位で注文しているので届いたら使う長さにカットしてスライダーを入れる作業をします。(数が多い時はファスナー屋さんにお願いする時もあります)
だんだん忙しくなってきたゾ!
生地はいつものようにファンシーツイード、ジャガードです。リクエストを頂いている物もいくつか再製作予定です。
これから寒くなるとダークカラーが多くなるけれど、
明るいパステルカラーの生地もいくつか選んでみました。
芯材いろいろ。こちらも裁断していきます。
裏地も金型で抜くのですが、Day After Dayの所にある裁断機は小さくて(しかも手動!ほぼ筋トレ🤣)大きな生地が入らないので、予め粗裁ちしています。
そして利休バッグの裏地は横に筋が入っている生地(グログラン織)を使っているので
筋が斜めにならないように1枚づつ向きを合わせながらの裁断です。
裏地と芯材の裁断はまだまだ続きます。
また生地の雰囲気など写真が撮れたらブログにも載せてみます😎📸
いつもご覧くださいましてありがとうございます
にほんブログ村のランキングに参加中です

にほんブログ村

にほんブログ村