こんにちは、昨夜の雨の後、涼しい風が吹くようになりました。
立秋が過ぎても毎日暑くてまだまだ夏の気分でしたが、
昨日は蜻蛉も見かけ、少しずつ季節は進んでいるようです。
8月16日、京都へ五山の送り火を見に行ってきました。
そして久しぶりに浴衣も着ました。
以前のblogにも載せたことがありますが、この浴衣は初めて自分で縫ったものです✌︎
白地に紺の浴衣が好きで
小津監督の「浮草」や「お茶漬けの味」、
1953年のオムニバス映画「にごりえ」の中でお力ちゃん(淡島千景さん)が着ているようなイメージのつもり。全然違うような気が…😅
この3つの映画は私の好きな映画ベスト3(時々入れ替わり有り⁈)で、何度もみています。
特に「浮草」は夏の志摩半島が舞台で浴衣のための映画と言っても良いくらい。
セリフも好き。今度あの灯台も見に行ってみたい。
京マチ子さん、若尾文子さん、杉村春子さんの浴衣お姿、ハァ〜😮💨💕
映画は大映、カメラマンはやっぱり宮川一夫さん!
はっ🫢 いつも脱線スミマセン。
蹴上駅を出たところ。なんだか雲が厚くなってきた。
インクラインや浄水場の近くです。
浴衣の裾も帯もびしょ濡れに…
雨予報だったのでちょっと降るかなくらいに思っていたらゲリラ豪雨でびっくりでした。
ですが浴衣もコーマで、足元も(見た目よろしくないけれど)スポーツサンダルだったのですぐ乾きました〜。
カジュアルばんざい🙌
雨もあがり無事 火床に点火されました。
お船と左大文字はくっきりと見え、
妙法は雨後のもやの様な雲が重なり幻想的でした。
初めて五山の送り火を見たのが2009年。
それ以来ちょこちょこ見に来るようになりました。
お盆の終わりに送り火を眺めていると、まだ祖父母や母がいて賑やかだった頃の事など懐かしく思い出されます。
素晴らしくてありがたい行事ですね。
京都って本当に懐が深くて、まだまだ知らない所がたくさん☺️
いつもご覧くださいましてありがとうございます
にほんブログ村のランキングに参加中です
にほんブログ村
にほんブログ村
立秋が過ぎても毎日暑くてまだまだ夏の気分でしたが、
昨日は蜻蛉も見かけ、少しずつ季節は進んでいるようです。
8月16日、京都へ五山の送り火を見に行ってきました。
そして久しぶりに浴衣も着ました。
以前のblogにも載せたことがありますが、この浴衣は初めて自分で縫ったものです✌︎
白地に紺の浴衣が好きで
小津監督の「浮草」や「お茶漬けの味」、
1953年のオムニバス映画「にごりえ」の中でお力ちゃん(淡島千景さん)が着ているようなイメージのつもり。全然違うような気が…😅
この3つの映画は私の好きな映画ベスト3(時々入れ替わり有り⁈)で、何度もみています。
特に「浮草」は夏の志摩半島が舞台で浴衣のための映画と言っても良いくらい。
セリフも好き。今度あの灯台も見に行ってみたい。
京マチ子さん、若尾文子さん、杉村春子さんの浴衣お姿、ハァ〜😮💨💕
映画は大映、カメラマンはやっぱり宮川一夫さん!
はっ🫢 いつも脱線スミマセン。
蹴上駅を出たところ。なんだか雲が厚くなってきた。
インクラインや浄水場の近くです。
浴衣の裾も帯もびしょ濡れに…
雨予報だったのでちょっと降るかなくらいに思っていたらゲリラ豪雨でびっくりでした。
ですが浴衣もコーマで、足元も(見た目よろしくないけれど)スポーツサンダルだったのですぐ乾きました〜。
カジュアルばんざい🙌
雨もあがり無事 火床に点火されました。
お船と左大文字はくっきりと見え、
妙法は雨後のもやの様な雲が重なり幻想的でした。
手前の葉っぱは萩でしょうか。
こちらの神社は東山の森の中にあり、季節の草花が自然に溶け込んだ感じで植えられています、アットホームな感じがしてすごく素敵な神社です。
参道のこの坂道におそれおののいて、下駄をやめtevaを履いてきたのが、豪雨に遭い結果オーライとなりました…🤣。
(下駄は好きで鼻緒もすげてもらうと大丈夫なのですが、長時間履くと足裏が痛くて🥲)
付近の方の中にはお着物にお草履や下駄の方もおられて、みなさま涼しげですごく素敵でした🥹💕
透け感が多めの絽のお方や、白っぽい上布のお方もお見かけしました〜。
こちらの神社は東山の森の中にあり、季節の草花が自然に溶け込んだ感じで植えられています、アットホームな感じがしてすごく素敵な神社です。
参道のこの坂道におそれおののいて、下駄をやめtevaを履いてきたのが、豪雨に遭い結果オーライとなりました…🤣。
(下駄は好きで鼻緒もすげてもらうと大丈夫なのですが、長時間履くと足裏が痛くて🥲)
付近の方の中にはお着物にお草履や下駄の方もおられて、みなさま涼しげですごく素敵でした🥹💕
透け感が多めの絽のお方や、白っぽい上布のお方もお見かけしました〜。
これまでは着物にサンダルなんて!と思っていたけれど、
いざ履いてみると、意外と気になりませんでした〜😆(周りから見た変かもだけど)
これはtevaの ハリケーンバージというモデルで2021年に購入したものです。
海、アウトドア用に買いましたが、近所から旅行までどこでも重宝しています。
いざ履いてみると、意外と気になりませんでした〜😆(周りから見た変かもだけど)
これはtevaの ハリケーンバージというモデルで2021年に購入したものです。
海、アウトドア用に買いましたが、近所から旅行までどこでも重宝しています。
ただ、これはソールがしっかり目のタイプで足が大きく見えるので、
浴衣に合わせるなら幅が細めで厚底タイプが合いそうだなぁと思います。どうかな。
浴衣に合わせるなら幅が細めで厚底タイプが合いそうだなぁと思います。どうかな。
それから帯周りもお太鼓より半幅帯が似合いそう。
屋外を長距離歩く時には洋服でも浴衣でも歩きやすい履物が良いですね。
初めて五山の送り火を見たのが2009年。
それ以来ちょこちょこ見に来るようになりました。
お盆の終わりに送り火を眺めていると、まだ祖父母や母がいて賑やかだった頃の事など懐かしく思い出されます。
素晴らしくてありがたい行事ですね。
京都って本当に懐が深くて、まだまだ知らない所がたくさん☺️
にほんブログ村のランキングに参加中です
にほんブログ村
にほんブログ村
Pine Apple Bag
1840年代ごろのヴィンテージパターンです。Knitting
何やら京都ミュージアム(国立博物館のことかな?)にこのオリジナルモデルが保存されているらしいことが、Jane Austen UKのサイトに書いてありました。
アーカイブに編み図があります→
https://web.archive.org/web/20090220063920/http://www.gancedo.eu/Bolso_pina.pdf
1840年代ごろのヴィンテージパターンです。Knitting
何やら京都ミュージアム(国立博物館のことかな?)にこのオリジナルモデルが保存されているらしいことが、Jane Austen UKのサイトに書いてありました。
アーカイブに編み図があります→
https://web.archive.org/web/20090220063920/http://www.gancedo.eu/Bolso_pina.pdf
スーパーのレジ袋みたいなのは BAGUUのエコバッグ