こんにちは、Day After Dayです。
今工房ではトートバッグタイプの和装バッグを作っています。(写真は試作品です)
バッグの前後がファスナーポケットになっているタイプです。
このバッグを作るのは1年ぶりくらいで、少し仕様も変更いたしましたので、まずサンプルを製作してみることにしました。
バッグの前後がファスナーポケットになっているタイプです。
このバッグを作るのは1年ぶりくらいで、少し仕様も変更いたしましたので、まずサンプルを製作してみることにしました。
作り方覚えてるかな ドキドキ(^.^)
上の写真は、芯地や裏側の処理が終わった状態のバッグの大まかなパーツです。
和装バッグはシンプルに見えて、凝った作りになっていることが多く、このバッグもたくさんのパーツがあります。
組み立て方(縫い方)も、パズルのようで、バッグの前後や左右の向きを間違えないように、その都度確認しながら組み立てました^ ^
和装バッグはシンプルに見えて、凝った作りになっていることが多く、このバッグもたくさんのパーツがあります。
組み立て方(縫い方)も、パズルのようで、バッグの前後や左右の向きを間違えないように、その都度確認しながら組み立てました^ ^
表地は小紋を解いた縮緬地を使用しています。
Day After Dayでは日本、ヨーロッパのツイードやジャカード生地をよく使いますが、縮緬生地だとぐっと和装バッグらしくなりました!
正面から見るとシンプルなトートバッグ。
上から見ると、前後の面がファスナーポケットになっています。
トート部分の開閉はマグネットです。
中央部分はざっくりと物を入れることができます。
現在このタイプのバッグをいくつか製作中です。
出来上がりましたらブログ、ウェブショップでご紹介させていただきます。
それではいつもご覧くださいましてありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加中です。
にほんブログ村のランキングに参加中です。

にほんブログ村
instagramのアカウントは dayafterday_bag です